fc2ブログ

『スオミネイト』フィンランドって面白い。

2013.04.20.14:28

フィンランドの国土の形を模して民族衣装をまとった金髪碧眼の少女を『スオミネイト』
と呼ぶそうです。
フィンランド人同士の生まれ故郷を説明するのに『スオミネイトの腕の部分』
と体の部分で表現します。とても楽しい会話ですね。

スオミ3

古くは1906年に描かれたスオミネイトの絵葉書(上記)があるそうです。
2012年に駐日フィンランド大使館がツイッターでイラスト募集を
呼びかけ応募作品から大賞が選ばれました。
そのお返しにフィンランドでイラストを学んでいる子ども達が
ヤポニネイト(日本のことをヤポニと呼びます)として日本の国土を
擬人化したイラストを描きました。

大賞に選ばれたスオミネイトの作品です。

スオミ4

可愛いですね。日本の漫画文化が世界に広がるのが理解できます。
その他色々な作品の応募が有りどれを見ても体の流れるような動きが
巧に捕らえられ感心してしまいます。

スオミ1-2
スオミ縮小12


お返しにヤポニメイトを描いた14歳の少女の作品にはビックリしました。

スオミ3-3


フィンランドの少女の描いた作品はまさに日本の風俗が描かれています。
日の丸がとても効果的なアクセントになっていて月の様にも見え
かぐや姫が桜の花に包まれ月に吸い込まれ空を静かに漂っている
ように見えます。
フィンランドと言えば北欧の最先端デザインの国。
日本をよほど知らなければ描けない明暗を見事に捕らえた
情緒溢れる作品です。
外国から見る日本の方が異質な文化を際立たせるのかもしれません。

6月にはフィンランドを訪れます。
フィンランドの住宅建築を肌で感じる為です。
せっかくフィンランドに行くのですから人との
ふれ合いを大事に文化を勉強してより多くの感動を
得たいと、この少女の描いた作品を見て思いました。
プロフィール

woodwork

Author:woodwork
ウッドワークプランニング公式ブログへようこそ♪

最新記事
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク