カーサカリーナが雑誌”リンネル”とコラボしました。
2020.07.04.11:00
カーサ・カリーナは南欧をイメージした住宅です。
北欧住宅をイメージして雑誌”リンネル”とコラボした
カーサ・カリーナ・リンネルが発表されました。
![pict01[1]_convert_20200704111714_convert_20200704112040](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/w/o/o/woodworkplanning/202007041130308a3.jpg)
外観はカリーナの仕上げと同じスイス漆喰仕上げですが内装デザインは
南欧風とは違い”リンネル”の考える北欧を表しています。
![pict10[1]_convert_20200704112319](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/w/o/o/woodworkplanning/20200704113032478.jpg)
玄関ドアを開けると開放的なスチールの階段の先にリビングが
飛び込んできます。北欧は室内の魅せる飾り付けがうまく、毎日の
生活の中できれいさを保つのは難しいかもしれません。
少しのパネルによって仕切る人が多いかもしれません。
![pict02@2x[1]_convert_20200704111930_convert_20200704112232](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/w/o/o/woodworkplanning/20200704113029de6.jpg)
リビングよりダイニング、キッチンを見たところです。
1000万円台の住宅でもキッチンは十分にデザインされ質は高く
タイルを張った壁は雑貨屋さんのような飾り付けもよいし、アラビア食器
を飾りたいと思ってしまいます。

玄関にある靴を置く棚、シューズ屋さんのようにピカピカに磨いて飾る。
飾りつけの旨い人にとっては腕の見せ所でしょうね。
感心したのは、手洗いがその場所に設置され壁にタイルが張られ
さりげない清潔感を出しています。女性の心遣いを感じました。
ドアや収納の扉の色も北欧的なブルーが使われています。
![pict15@2x[1]_convert_20200704112838](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/w/o/o/woodworkplanning/202007041130331d5.jpg)
何年か前に南欧住宅カーサ・カリーナを建てた時のコンセプトは”かわいい”
南欧と北欧デザイン、どちらも捨てがたい魅力を感じました。
![20170419152242f14[1]](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/w/o/o/woodworkplanning/202007041111395d8.jpg)
![20170419152243a2f[1]](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/w/o/o/woodworkplanning/20200704111137f2a.jpg)
少し欲張って全館空調、そして杉の屋根パネルによる天井表し
そしてロフトが付けばと思ってしまいますが贅沢かもしれません。
北欧住宅をイメージして雑誌”リンネル”とコラボした
カーサ・カリーナ・リンネルが発表されました。
![pict01[1]_convert_20200704111714_convert_20200704112040](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/w/o/o/woodworkplanning/202007041130308a3.jpg)
外観はカリーナの仕上げと同じスイス漆喰仕上げですが内装デザインは
南欧風とは違い”リンネル”の考える北欧を表しています。
![pict10[1]_convert_20200704112319](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/w/o/o/woodworkplanning/20200704113032478.jpg)
玄関ドアを開けると開放的なスチールの階段の先にリビングが
飛び込んできます。北欧は室内の魅せる飾り付けがうまく、毎日の
生活の中できれいさを保つのは難しいかもしれません。
少しのパネルによって仕切る人が多いかもしれません。
![pict02@2x[1]_convert_20200704111930_convert_20200704112232](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/w/o/o/woodworkplanning/20200704113029de6.jpg)
リビングよりダイニング、キッチンを見たところです。
1000万円台の住宅でもキッチンは十分にデザインされ質は高く
タイルを張った壁は雑貨屋さんのような飾り付けもよいし、アラビア食器
を飾りたいと思ってしまいます。

玄関にある靴を置く棚、シューズ屋さんのようにピカピカに磨いて飾る。
飾りつけの旨い人にとっては腕の見せ所でしょうね。
感心したのは、手洗いがその場所に設置され壁にタイルが張られ
さりげない清潔感を出しています。女性の心遣いを感じました。
ドアや収納の扉の色も北欧的なブルーが使われています。
![pict15@2x[1]_convert_20200704112838](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/w/o/o/woodworkplanning/202007041130331d5.jpg)
何年か前に南欧住宅カーサ・カリーナを建てた時のコンセプトは”かわいい”
南欧と北欧デザイン、どちらも捨てがたい魅力を感じました。
![20170419152242f14[1]](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/w/o/o/woodworkplanning/202007041111395d8.jpg)
![20170419152243a2f[1]](https://blog-imgs-142-origin.fc2.com/w/o/o/woodworkplanning/20200704111137f2a.jpg)
少し欲張って全館空調、そして杉の屋根パネルによる天井表し
そしてロフトが付けばと思ってしまいますが贅沢かもしれません。