fc2ブログ

カーサカリーナが雑誌”リンネル”とコラボしました。

2020.07.04.11:00

カーサ・カリーナは南欧をイメージした住宅です。
北欧住宅をイメージして雑誌”リンネル”とコラボした
カーサ・カリーナ・リンネルが発表されました。

pict01[1]_convert_20200704111714_convert_20200704112040


外観はカリーナの仕上げと同じスイス漆喰仕上げですが内装デザインは
南欧風とは違い”リンネル”の考える北欧を表しています。

pict10[1]_convert_20200704112319

玄関ドアを開けると開放的なスチールの階段の先にリビングが
飛び込んできます。北欧は室内の魅せる飾り付けがうまく、毎日の
生活の中できれいさを保つのは難しいかもしれません。
少しのパネルによって仕切る人が多いかもしれません。

pict02@2x[1]_convert_20200704111930_convert_20200704112232

リビングよりダイニング、キッチンを見たところです。
1000万円台の住宅でもキッチンは十分にデザインされ質は高く
タイルを張った壁は雑貨屋さんのような飾り付けもよいし、アラビア食器
を飾りたいと思ってしまいます。

pict07_convert_20200705100130.jpg


玄関にある靴を置く棚、シューズ屋さんのようにピカピカに磨いて飾る。
飾りつけの旨い人にとっては腕の見せ所でしょうね。
感心したのは、手洗いがその場所に設置され壁にタイルが張られ
さりげない清潔感を出しています。女性の心遣いを感じました。
ドアや収納の扉の色も北欧的なブルーが使われています。

pict15@2x[1]_convert_20200704112838

何年か前に南欧住宅カーサ・カリーナを建てた時のコンセプトは”かわいい”
南欧と北欧デザイン、どちらも捨てがたい魅力を感じました。

20170419152242f14[1]

20170419152243a2f[1]

少し欲張って全館空調、そして杉の屋根パネルによる天井表し
そしてロフトが付けばと思ってしまいますが贅沢かもしれません。

和みスタイルの気調システムを使った全館空調の家が完成しました。

2020.03.30.11:48

私の部署はログハウス部門ですが、若い頃には設計事務所の
在来工法の家を多く建築してきたこともあり、今回は私の設計
と監督を引き受けました。当時と今の建築の違いは大きく
プレカットが進化していて細かな収めの打ち合わせが多く
(昔は大工が刻んでいて、プレカットの出始めでした)そのため
廃材が少なく廃棄物用のコンテナが少なくて済みます。
外観はガレージ付きの住宅です。テラスが大きく張り出しているのが特徴です。

AR縮小5

外構工事がこれから始まり地盤が低かったせいで土盛りが多く入れられます。

AR縮小3

室内は和のシステムで特徴的な天井で杉板の21㎜表し天井を使いました。
合掌造りと相まって開放的な空間はお気に入りの一つです。
今回は床、家具、階段、建具はウッドワンを使ってみました。
オーク調の製品は天井の杉材と色調が合い落ち着いた雰囲気に仕上がりました。

AR縮小1

壁、天井は珪藻土クロス。クロス自体の価格は安いのですが下地の
パテに時間を取られ、結局、塗装仕上げの方が安く仕上がることが解りました。
予通りダイニング、寝室、トイレの壁の1面の色を変え変化をつけています。

AR縮小4

今回は久しぶりに監督をしてみて大変さをしみじみ感じました。
もう一軒の担当したログハウスの平屋も先週引き渡しを終え
やっと営業に専念することが出来ます。
もうすぐ和スタイルの家の着工があり、大型のログハウスの契約も
控えています。設計と営業と監督、一貫して施主様と最後まで打ち合わせは
楽しいのですが、これからは当社の監督と一緒に施工管理をして
いきたいと思います。

カーサ・カシータ(戸建て賃貸住宅)が完成しました。

2020.01.11.16:17

念願だった戸建て賃貸住宅、カーサ・カシータが完成しました。
外構工事が仕上がれば近代的でスッキリした建物になります。

IMG_20200104_114317_convert_20200111154158.jpg

内部の写真はまだ撮っていないので、数年前に東京で見学した時の写真をご覧いただきます。

IMG_3810.jpg

白を基調にしているのでどのような家具を置いてもコーディネイトが可能です。
私が住むならどの様にコーディネイトしようかと考えるとワクワクします。
今回思ったのは、このデザインで平屋を作ること。カッコ良いだろうと
ひそかに思っています。

賃貸住宅カーサ・カシータの建築が始まります。

2019.09.07.11:05

私も欲しいと思っている賃貸住宅カーサ・カシータの建築が始まります。
2棟で2.000万円のローコスト住宅です。
実際に何軒かのカシータを見てデザイン性、住宅性能に優れ1棟を
自宅に、もう一棟を貸家にしても良いと思います。

105_convert_20190907103738.jpg

室内もデザイン性に優れ対面式キッチンなど十分な仕様になっています。
スッキリした室内はどのような家具にも合い自分好みの部屋を作ることも
出来ます。

02-12_convert_20190907103634.jpg

写真でも解るとおり壁面が多くプライバシーが守られて居ます。
ファーストハウスならガレージ付きのカーサ・キューブと言う手も考え
られます。モデルハウスを見学しましたが愛車と生活を共にする幸せ
を感じました。室内もスッキリ納められ好印象でした。

g_02_convert_20190907112111.jpg
yjimage.jpg

2階のテラスも印象的です。壁に囲まれプライバシーが守られています。
景色が良い所は壁を切り取りピクチャーウインドにしても良いかも
しれません。

main_07_convert_20190907112230.jpg

都市型住宅の住まい方の参考になる住宅です。

宇都宮市峰町においてゼロエネルギー住宅の完成見学会を開催します。

2019.05.20.16:02

お客様のご好意によりゼロエネルギー住宅の完成見学会を開催します。
2年ほど前にブログで書いた賃貸住宅カーサ・カシータも隣地に2棟
建築予定です。

繧ュ繝」繝励メ繝」54_convert_20190520154109

カーサ・カシータです。
カーサ1


ゼロエネルギー住宅は断熱材をワンランク上げ太陽光発電により
取得できます。和みのモデルハウスでも年間を通せば売電の方が多く
ゼロエネルギー住宅ですが計算上では断熱量が少ないようです。

キッチンからパントリー(食品庫)に続きます。

DSC_0196_convert_20190520153422.jpg

キッチンから脱衣室そしてお風呂に続きます。
最近の多くのレイアウトがこの動線になりました。
キッチンのシンクが懐かしいステンレスです。メーカーの展示場に行くと
以外にステンレスシンクが多く飾ってあります。
見た目は人工大理石のほうが綺麗と思いますが実質を好むとステンレス
に為るのでしょうか。

DSC_0186_convert_20190520152659.jpg


リビングのテレビ台も最近は建物に合わせて桧で作られることが多くなりました。


DSC_0193_convert_20190520153243.jpg

面白かったのは納戸の収納です。何を収納するのか解りません。
担当のスタッフに聞いてみたい気がします。

DSC_0189_convert_20190520153034.jpg

猫用ステップが付いていました。
猫はまだ飼っていないようですが、飾り棚に使えそうです。

DSC_0188_convert_20190520152927.jpg

和みスタイルの家も桧、杉の使い方が手馴れて来たと完成見学会を
見るたびに思います。
私が担当する家は、システムは和みスタイルの全館空調ですが
”ガレージのある家”で建材メーカーを使い、ドライウオールではなく
クロス仕上げにしました。大幅にコストが下がります。
本当の意味では和みスタイルの”健康住宅”ではありませんが
”生活を楽しむ家”にしたいと思います。
プロフィール

woodwork

Author:woodwork
ウッドワークプランニング公式ブログへようこそ♪

最新記事
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク